メニュー
ENGLISH
大岩山毘沙門天 大岩山多聞院最勝寺 電話番号:0284-21-8885

足利市山林火災に伴う勧進・クラウドファンディングについて


第一期勧進目標達成致しました!

・第一期について

皆様のお力添えにより目標金額を達成(3128万円)することができました。

誠にありがとうございます。

御礼のお便り、返礼品につきましては準備が完了次第順次発送させていただきます。

 ー 郵便振込にてご寄付頂いた方は、漢字氏名と住所をお問合せページからご連絡ください。

・第二期について

目標金額は2500万円となります。現在、開始時期は令和5年初め頃の見込みとなっておりますが、御寄付は随時受付して おります。引き続き、ご協力をよろしくお願い申し上げます。


山林火災で避難したお仏像を救ってください。

令和3年2月21日に発生した足利市の山林火災で大岩山毘沙門天の置かれている状況は一変しました。

足利市山林火災

隣接する両崖山で燃え上がった炎は日を追うごとにどんどんと迫って参りました。

奈良時代創建の最勝寺は、1275年以上を数える長い歴史の中で、室町時代、江戸時代に2度雷火によって堂宇が焼失し、260年前に本堂が再建されています。

お堂に迫る火の手
今回が3度目の焼失になってしまうかもしれない、、、


そう危ぶまれた中、燃えさかる炎が迫り来る中にも関わらず、意を決して駆けつけて下さった近隣の皆様に助けて頂き、できる限りの避難を敢行致しました。


山林火災避難の様子

260年もの間、一度も御厨子を出たことのない御本尊毘沙門天様。

長年にわたる経年劣化がある御仏像を炎が迫り来る中で緊急避難することとなり、一部は損傷を防ぎきることができなかった状況でした。



発災から約1ヶ月経ち、本堂から数百メートルほどまで迫っていた山林火災は、消防団や自衛隊の皆様の決死の消火活動により鎮火され、諸堂の焼失を免れることが叶いました。

しかし、長年にわたる経年劣化に加えて、その避難の際に一部損傷してしまった御本尊三尊像や文化財を、1275年を超える祈りの歴史をさらに後世へと伝えていくために、御本尊毘沙門天様をはじめとした諸仏像・文化財の修復が求められています。


遠い過去から脈々と引き継がれてきた祈りの歴史を未来に伝えていくため、何卒、無魔所期目的を達成出来ますよう謹んでお願い申し上げます。


修復が必要なお仏像と文化財(一部)

  • 御本尊毘沙門天像

    修復が必要なお仏像と文化財(一部):画像1
  • 毘沙門天像の後頭部

    修復が必要なお仏像と文化財(一部):画像2
  • 毘沙門天像の右足

    修復が必要なお仏像と文化財(一部):画像3
  • 毘沙門天像の左足

    修復が必要なお仏像と文化財(一部):画像4
  • 右手の持物「多宝塔」

    修復が必要なお仏像と文化財(一部):画像5
  • 左手の持物「三叉戟」

    修復が必要なお仏像と文化財(一部):画像6

善膩師童子(ぜんにしどうじ)

善膩師童子(ぜんにしどうじ)



金剛力士像(阿行・吽行)

  • 金剛力士像(阿行)

    金剛力士像(阿行)
  • 金剛力士像(吽行)

    金剛力士像(吽行)

事業内容・勧進実施期間


・御本尊、文化財修復事業(約8,000万円)

・木造毘沙門天像及び両脇侍像 (栃木県指定文化財)

   費用:10002000万円(見積後検討中)

   工期(予定):2022年春頃〜20253

・木造金剛力士像2体(足利市指定文化財)

   費用:¥50,000,000 (三乗堂 鹿沼市)※修復費

      ¥  4,101,000 (株式会社石川工務店 日光市)※搬出入費

   工期(予定):20222月〜20256

・木造氷掲羅天童子像

   費用:200~300万円(見積後検討中)

・木造不動明王像

   費用:約200万円(見積後検討中)

・木造専誉僧正像

・絵馬奉納額群

※栃木県指定文化財・足利市指定文化財は文化財修復の補助金申請をしております。

 申請結果が出次第、ご報告致します。


・消火・防災設備設置事業(約2,000万円)

現在、大岩山毘沙門天本堂には水道が通っておらず、今後本堂に火が移った場合消火することが出来ません。消火・防災設備の設置を望まれる声も多数あったため、今回の事業で実施致します。


・勧進実施期間

1期(2022年2月〜4月) 2500万円 対象:御本尊毘沙門天    仁王像1年目
2期(2023年2月〜4月) 2500万円 対象:吉祥天        仁王像2年目
3期(2024年2月〜4月) 2500万円 対象:善膩師・氷掲羅天童子 仁王像3年目
4期(2025年2月〜4月) 2500万円 対象:絵馬・奉納額     仁王像4年目


返礼品

 この度の山林火災と当山の状況をみて、文星芸術大学学長で漫画家のちばてつや先生が御厚意により御本尊毘沙門天様とそのお使いの虎の絵を描き下ろしでご奉納頂きました。

 その絵をポストカードや絵馬の形で返礼品として皆様にお授けさせて頂きます。

※これまでにご寄付済みの方にもこちらの返礼品をお送りさせて頂きます。



返礼品

・5000円

・お名前を奉賛帳に記入し、御厨子内で永代祈願

・御礼手紙

・寺紋(毘沙門亀甲)ステッカー

・ちばてつや先生絵馬ポストカード

5000円の寄付を申し込む


・10,000円

・お名前を奉賛帳に記入し、御厨子内で永代祈願

・御礼手紙

・寺紋(毘沙門亀甲)ステッカー

・ちばてつや先生絵馬ポストカード

・たまご煎餅(寺紋・虎絵入)

10,000円の寄付を申し込む


・50,000円

・お名前を奉賛帳に記入し、御厨子内で永代祈願

・御礼手紙

・寺紋(毘沙門亀甲)ステッカー

・ちばてつや先生作 絵馬ポストカード

・たまご煎餅(寺紋・虎絵入)

・ちばてつや先生作 虎 絵馬(木製もしくはアクリル板製)

・オリジナルお線香 名香「大岩山毘沙門天」

50,000円の寄付を申し込む


・100,000円

・お名前を奉賛帳に記入し、御厨子内で永代祈願

・御礼手紙

・寺紋(毘沙門亀甲)ステッカー

・ちばてつや先生作 絵馬ポストカード

・たまご煎餅(寺紋・虎絵入)

・オリジナルお線香 名香「大岩山毘沙門天」

・ちばてつや先生作 毘沙門天絵馬(木製もくしはアクリル板製)

・大岩山霊木護摩札(小)帰還法要御祈祷


・300,000円

・お名前を奉賛帳に記入し、御厨子内で永代祈願

・御礼手紙

・寺紋(毘沙門亀甲)ステッカー

・ちばてつや先生作 絵馬ポストカード

・たまご煎餅(寺紋・虎絵入)

・オリジナルお線香 名香「大岩山毘沙門天」

・ちばてつや先生作 虎 絵馬(木製もしくはアクリル板製)

・ちばてつや先生作 毘沙門天絵馬(木製もくしはアクリル板製)

・大岩山霊木護摩札()帰還法要御祈祷

300,000円の寄付を申し込む


・500,000円

・お名前を奉賛帳に記入し、御厨子内で永代祈願

・御礼手紙

・寺紋(毘沙門亀甲)ステッカー

・ちばてつや先生作 絵馬ポストカード

・たまご煎餅(寺紋・虎絵入)

・オリジナルお線香 名香「大岩山毘沙門天」

・ちばてつや先生作 虎 絵馬(木製もしくはアクリル板製)

・ちばてつや先生作 毘沙門天絵馬(木製もくしはアクリル板製)

・大岩山霊木護摩札()帰還法要御祈祷

・お名前を巻物に記名し、御本尊毘沙門天像胎内へ納入

500,000円の寄付を申し込む


・1,000,000円

・お名前を奉賛帳に記入し、御厨子内で永代祈願

・御礼手紙

・寺紋(毘沙門亀甲)ステッカー

・ちばてつや先生作 絵馬ポストカード

・たまご煎餅(寺紋・虎絵入)

・オリジナルお線香 名香「大岩山毘沙門天」

・ちばてつや先生作 虎 絵馬(木製もしくはアクリル板製)

・ちばてつや先生作 毘沙門天絵馬(木製もくしはアクリル板製)

・大岩山霊木護摩札()帰還法要御祈祷

・お名前を巻物に記名し、御本尊毘沙門天像胎内へ納入

・大岩山霊木製「多宝塔」(御本尊毘沙門天修復の際の木屑を納入)

・御本尊本堂搬入時立会(希望者)

1,000,000円の寄付を申し込む


・2,000,000円

・お名前を奉賛帳に記入し、御厨子内で永代祈願

・御礼手紙

・寺紋(毘沙門亀甲)ステッカー

・ちばてつや先生作 絵馬ポストカード

・たまご煎餅(寺紋・虎絵入)

・オリジナルお線香 名香「大岩山毘沙門天」

・ちばてつや先生作 虎 絵馬(木製もしくはアクリル板製)

・ちばてつや先生作 毘沙門天絵馬(木製もくしはアクリル板製)

・大岩山霊木護摩札(特大)帰還法要御祈祷

・お名前を巻物に記名し、御本尊毘沙門天像胎内へ納入

・大岩山霊木製「多宝塔」(御本尊毘沙門天修復の際の木屑を納入)

・御本尊本堂搬入時立会(希望者)

・御本尊帰還法要参列(希望者)

2,000,000円の寄付を申し込む


・3,000,000円

・お名前を奉賛帳に記入し、御厨子内で永代祈願

・御礼手紙

・寺紋(毘沙門亀甲)ステッカー

・ちばてつや先生作 絵馬ポストカード

・たまご煎餅(寺紋・虎絵入)

・オリジナルお線香 名香「大岩山毘沙門天」

・ちばてつや先生作 虎 絵馬(木製もしくはアクリル板製)

・ちばてつや先生作 毘沙門天絵馬(木製もくしはアクリル板製)

・大岩山霊木護摩札(特大)帰還法要御祈祷

・お名前を巻物に記名し、御本尊毘沙門天像胎内へ納入

・大岩山霊木製「多宝塔」(御本尊毘沙門天修復の際の木屑を納入)

・御本尊本堂搬入時立会(希望者)

・御本尊帰還法要参列(希望者)

・厨子内棟札に記名(希望者)

3,000,000円の寄付を申し込む